安和海岸、塩屋海岸

モカ【OFD】

2004年11月20日 02:25

日時:2004年11月20日
潮:小潮
魚名:アオリイカ(1.1kg)、ミーバイ(43cm)
場所:安和海岸、塩屋海岸
釣方:エギ(エギ王Qピンク3.0号)、打ち込み
エサ:サンマ

今回はまたまた懲りずに釣れないタマン狙いに行きました。
満潮は夜中二時ということでのんびり夕方頃に現地に到着。
前日までは安田漁港に行く予定でしたが風の強さ、向き的に断念。
ということで場所は風をしのげる安和海岸です。 

アオリも好調と聞いていたので到着後すぐにエギを投入。
とりあえず適当なアクションでエギを手前によせてくると200gサイズが10杯ほど付いてきました。
そのまま足下で着底させてチョンチョンとエギを揺らすと我慢できなかったアオリちゃんがエギに突進。
抱いたのを確認して即アワセを入れて200gサイズをゲット。
とりあえず今日の狙いはタマンということもありタマン用エサとしてキープ。

その後はのんびりと仕掛けを作り、同行者は二本、私は三本の計5本の打ち込み竿を投入。
エサは赤エビ、サンマ、甲イカのゲソです。下げ潮時はアタリなし。
上げ潮に入って潮が動き出したのを確認して先ほどのアオリイカをエサに投入。
すると、20分後にこの竿にアタリ!!が、エサだけ取られ不発。やはり新鮮なエサか!?
ということでまた子アオリを釣るべくエギを投入し再度子アオリを狙うことに。

シャクリ → テンションフォール → 着底 → アタリ待ちの動作を繰り返していると数投目で着底後にモゴモゴしたアタリがありアワセ入れると・・ドラグがジィ~!!
予想外の引きに焦りながらも慎重によせて緊張のタモ入れ。
タモの入れ方がまずかったのかタモに驚いて三度ほど走られましたがなんとかおさまりゲットです。
帰宅後、重さを計ると1.1kg!
自己新でした。^^ 満足満足。

結局その後はタマン竿にはアタリも無いまま満潮の潮止まりを向かえ、同行者と相談の結果アタリのありそうな塩屋に移動することに。
塩屋に到着するとすぐに同行者と五本の竿を投入。
エサはサンマのみです。数十分後、アタリがないので一投目のエサを変えることに。
すると同行者が重そうに巻いている。私は隣で「岩釣って面白いか?」とゲラゲラ笑いながらとりあえず岩を引き上げるのをサポートをしようと上がってきた物体を見ると・・・なんとミーバイではないか!(暗かったので50オーバーに見えました)かなりビビって即タモで捕獲。サイズは43cm!まずまずのサイズです。

でも、え?アタリはまったくなかったのに?
と疑問を抱きながら同行者の仕掛けを見ると凄いミラクルがおきていました。
同行者の仕掛けは捨てオモリ式ではなく中通しオモリ仕掛けなのですが、オモリが無いのにハリスが付いている・・・
仕掛け的には一本なのでオモリから切れるとハリスもなくなってるはず?
電灯で照らしてよく見てみると、道糸とハリスが偶然にもからまっているではないか!
イッツミラクルです。


関連記事