那覇一文字、外道祭り

モカ【OFD】

2011年03月21日 19:00

防寒対策でズボン重ね着したら、モノを納めた後に残尿が大量流出することありませんか?
どーも、モカです。

まずは近況から。

近場のこんな場所でチョイ釣りして、


チンとか小物釣ってみたり、


ファミリーエギングランガンで、


ロリイカをいじめたり、


片足ハンター弟子さんの福岡長期遠征激励会に参加したり、


OFDペンソン飲みで騒いだり、


それなりに充実した日々を送ってました。
んで、久々にチョイじゃない釣りにGo!

こんな船の夕方の便で、


Y-Stylesと船ジャンプして那覇一文字北堤へ。


もちろん狙いはタマン。
心の奥底ではカマジーとか掛かったりしないかな的な。笑

早速シガヤーエサで打ち込む。


投入竿はY-Styles3本、私2本の計5本。


やっぱりデカバンを狙うには現地エサが必須。
ということで打ち込み竿の横でエサ釣り。


Y-Stylesは胴付き仕掛けでダブルヒットして騒いでます。笑


で、同じようにオキアミで現地エサを狙ってると・・・

グイグイグイって変なアタリ。
フッキングかますギューーンって重い引きの後に針ハズレ。
今のはでかい!
オナガじゃねー?とか冗談を言いつつオキアミエサで再投入。

またまた同じグイグイアタリ。
竿で聞いたら乗ってそうなので思いっきりフッキングをかます!
ドーン、乗った~!
ギュン、ギュン、ギュンっていう猛烈な引き!
負けずにゴリ巻き。

で、水面まであげると・・・

大人のE・V・I!爆

なかなかの良型なので大事にタモ入れ。

エビでエビを釣る。爆


しかも口元にがっちりヒットです。


この時点で釣り終了してもいいモード。笑

とりあえず、タマン竿のエサ変え。

ミンタマーエサと、


アカイユエサにて投入。


時合いは流れの止まりそうな満潮19:00前後と干潮1:00前後と予想。


満潮潮止まりはミンタマーエサにちょいお辞儀アタリの一回のみ。

で、干潮潮止まりにまたまたミンタマーエサにアタリ!
鈴の音で振り返るといっきに沖スペ10号鬼曲がり!

竿までダッシュで直ぐ様フッキング!
体重かけて速攻で底から剥がす!
よし、寄ってきた!
これは取れる!って鬼ポンピングしてたら・・・フワッ・・・

出たよ、得意の針はずれ。
毎回思うけど沖スペ10号はタマンには硬すぎて食い込みが非常に悪い。

とりあえず時合いきたかな?

って時に天気が急変。
嵐、暴風、向かい風。

無理!ってことで不貞寝。笑

3:00時頃、爆睡してたらリンリンリン。
夢の中で鈴の音が。

寝ぼけて打ち込み竿を確認してると・・・

ん?
ん?
ぬおぉ~!

アカイユエサの竿がズゴゴゴゴーーーって防波堤より下に突き刺さってる!

リールがギーーーって鳴いてる。

これ、竿を手に取るのが恐い系。笑

一瞬躊躇したけど意を決してフッキンングかましてスタンディング開始!

時折、鬼のような突っ込みをみせるので金玉破壊に最新の注意を払いながらポンピング。

5分ほどで水面近くまで浮いてきた。

あれ?タモ役のY-Stylesは未だ爆睡中。笑

10回ぐらい大声で呼び続けたらやっと起きてきた。
どんだけ爆睡してるんだか・・・。笑

魚の突っ込みがこわいので岸壁に近寄れず魚体はまだ未確認。

落としタモを持ってきたY-Stylesに確認してもらう。

「しにでかいタマン!」

って言った0.5秒後に、

「あ、サメ」

って。0.5秒だけ喜んでしまった。笑

落としタモで捕獲を試みるもでかすぎて入らない。

そうこうしているうちに落としタモのロープがブチッて。

はい、終了。笑

ランディングはあきらめて船着場まで連行して写真撮影。


20キロぐらいかな?


エサのアカイユがとぅんじてた。笑


いじめ飽きたとこで強制ハリス切断。

これで精神力も体力も尽きて終了。



久々に大物の格闘で興奮したし、まーさむん釣れたから楽しかった~。

おまけ



おわり
関連記事