東江一文字

モカ【OFD】

2005年11月05日 04:32

日時:2005年11月5日(土) am7:00~pm1:00
潮:中潮
魚名:カーエー(32cm)、ガクガクー(32cm)、トカジャー
場所:東江一文字
釣方:フカセ
エサ:オキアミ、ネリエ
マキエ:グレパン+パン粉+オキアミL3k

行ってきました東江一文字。
二日前予約で先客2名ということで朝一の便で総長さんと気合を入れて向かったのはいいのですが、一文字に到着するとすでに5名の釣り人が・・・
すでに入っている1泊組?は全員南側に竿を出しています。
天気予報では昼前から南東に風が回るということだったので、先端もしくは名護漁港側に竿を出そうかと思ってたところ運良く先端右角のポイントが取れました。

とりあえず朝まずめはエギシャクリタイム♪が・・・二投目にしてシャクリと同時に使いふるしのリーダーがプッツンしてラストエギをロスト。
ハイ、イカ釣り終了。
先に先端ポイントでマキエを撒き始めていた総長さんのところに行くとイラブチャー、トカジャーは見えないもののお決まりの雑魚達、10cm程のグルクン、30cmクラスのカーエー、40cmクラスのグルクマーが確認できます。
早速、私が竿を出す前に総長さんが32cmカーエーゲット。
am7:00、仕掛けを作り終え期待して竿を出したのですがこれまた意外と渋い。

エサ取りを避けつつカーエー、グルクマーを狙うがエサを吐かれたり、口には含まず触れるだけの行動を取っています。
そうこうしているうちに時間はam10:00。
迎えの船がpm2:00なので片付けの時間を考えると賞味3時間。
さすがにちょっと焦りが出始め、敷石のかけ上がり付近を攻めることに。
根気よく足元を狙っていた総長さんは先程と同サイズのカーエーをゲット。
「いいなぁ・・・」と心で呟きながら竿を振るが反応無し。

数投目のエサ変え時にアバサーの様な重い手ごたえが。
上げてみるとガクガクー。
サイズは32cmなのですが何やら疲れきったガクガクーなのか全くもって引かなかったです。
結局、これが最初で最後の魚となり納竿となりました。
総長さんはそれなりに満足していた様ですが、私的には不満足・・・ん~、こんな日もあるさ・・・^^;

関連記事