2006年06月03日
那覇一文字&今帰仁某海岸
日時:2006年6月3日(土)
潮:小潮
魚名:イラブチャー、タマン52cm、クチナジ43cm
場所:朝~昼 : 那覇一文字タイヤ
夜 :今帰仁某海岸
釣方:朝~昼 :フカセ
夜 :打ち込み
エサ フカセ : オキアミ、ネリエ
打ち込み : かねひで冷凍アオリイカ(ベトナム産)
マキエ フカセ : グレパン+オキアミL3k+パン粉


連日の雨でウンザリしてる中、一日限りの晴れマーク!ということで急きょ総長さんと那覇一文字に釣行することに。
西風が10m近く吹いていたので風裏の取れる通称「タイヤ」に決定。第一便のam5:00の船に乗り20分程で到着。到着後、早速内側(東向き)の敷石の切れ目付近に釣り座を確保し、マキエを撒くとオヤビッチャがわんさか浮いてきました。底付近には時より青いイラブチャーがのそぉ~っと泳いでいる状態。オヤビッチャが多いので一投目からネリエで同調開始。すると一投目から勢いよくひったくるアタリが!しかし、チヌ針0.1号のため一瞬で針が伸ばされバラし。総長さん、「朝から0.1号にするなぁ~!」と激怒。(笑) 反省してグレ6号に変更しました。その後急に活性が下がり、10時頃までノー魚影でノーヒット。
10時過ぎぐらいに太陽が顔を出し始め、急に活性が高くなり中層にわんさかチビトカジャー、オンレー、イラブチャー30cm~40cmが浮いてきました!早速私に狙いのイラブチャーヒット。居眠りしている総長さんを無理やり起こしてタモ入れしてもらいゲット。その後居眠りマニアの総長さんも参戦し12時頃までコンスタントに五匹のイラブチャーをゲット。12時を過ぎたあたりから2号ハリスが見切られてきたのでハリス1.5号へ。数回ヒットしましたが全てバラシ・・・。最終的には1.2号まで落としましたが連日の雨のためか大量のゴミが漂着して釣りにならなくなったので14:00に納竿となりました。
帰りの船に乗りながら総長さんに「夜は北部にタマン釣り行くか~」と冗談で言うと「行くか!」と返事が。ということでam4:00起きの疲れた体に鞭打ってタマン狙いで北部に爆走。ほぼ勢いです。(笑) 場所は今帰仁某海岸に決定。19:30頃から私1本、総長さん2本の計3本の竿を出して寝る準備。^^; ボォ~と竿のケミホタルを眺めていると総長さんの竿がドカーン!!ほんとに音で言うとドカーンなぐらいに竿先がもの凄い勢いで曲がっていきました!ドラグもフルロックということで竿の曲がりは一瞬で限界値!総長さん、竿にダッシュして竿を手に取ろうとした瞬間、プッツ~ン。道糸からやられてました。
このスペシャルアタリで二人ともタマン魂に火がつき一時間おきにマジメにエサ変え。^^; すると22:00頃にまた総長さんの竿にチリン♪とアタリが。しばらく待機して待っていると竿が勢いよくおじぎ!総長さん、待ってましたとばかりに合わせを入れゴリ巻き。途中何度か根に潜られながらもなんとか寄せて無事ゲット!嬉しい嬉しい52cmのタマンでした!「まだいるかもよ~」ってことで再度同じところに投入した総長さんの竿にまたまたアタリ!今度も二度目で持って行くアタリ!これもきれいに合わせを入れゴリゴリ巻き巻き。上がってきたのは43cmのクチナジ。
満足した総長さん。「帰ろう~」と一言。満足していない私、「ダメ」と一言。(笑) 結局am2:00までがんばりましたが私にはノーヒットでした。ですが、人のアタリを見ても非常に楽しめるタマン釣り。あのドキドキ感は溜まらないです。何度見ても飽きません。^^
潮:小潮
魚名:イラブチャー、タマン52cm、クチナジ43cm
場所:朝~昼 : 那覇一文字タイヤ
夜 :今帰仁某海岸
釣方:朝~昼 :フカセ
夜 :打ち込み
エサ フカセ : オキアミ、ネリエ
打ち込み : かねひで冷凍アオリイカ(ベトナム産)
マキエ フカセ : グレパン+オキアミL3k+パン粉


連日の雨でウンザリしてる中、一日限りの晴れマーク!ということで急きょ総長さんと那覇一文字に釣行することに。
西風が10m近く吹いていたので風裏の取れる通称「タイヤ」に決定。第一便のam5:00の船に乗り20分程で到着。到着後、早速内側(東向き)の敷石の切れ目付近に釣り座を確保し、マキエを撒くとオヤビッチャがわんさか浮いてきました。底付近には時より青いイラブチャーがのそぉ~っと泳いでいる状態。オヤビッチャが多いので一投目からネリエで同調開始。すると一投目から勢いよくひったくるアタリが!しかし、チヌ針0.1号のため一瞬で針が伸ばされバラし。総長さん、「朝から0.1号にするなぁ~!」と激怒。(笑) 反省してグレ6号に変更しました。その後急に活性が下がり、10時頃までノー魚影でノーヒット。
10時過ぎぐらいに太陽が顔を出し始め、急に活性が高くなり中層にわんさかチビトカジャー、オンレー、イラブチャー30cm~40cmが浮いてきました!早速私に狙いのイラブチャーヒット。居眠りしている総長さんを無理やり起こしてタモ入れしてもらいゲット。その後居眠りマニアの総長さんも参戦し12時頃までコンスタントに五匹のイラブチャーをゲット。12時を過ぎたあたりから2号ハリスが見切られてきたのでハリス1.5号へ。数回ヒットしましたが全てバラシ・・・。最終的には1.2号まで落としましたが連日の雨のためか大量のゴミが漂着して釣りにならなくなったので14:00に納竿となりました。
帰りの船に乗りながら総長さんに「夜は北部にタマン釣り行くか~」と冗談で言うと「行くか!」と返事が。ということでam4:00起きの疲れた体に鞭打ってタマン狙いで北部に爆走。ほぼ勢いです。(笑) 場所は今帰仁某海岸に決定。19:30頃から私1本、総長さん2本の計3本の竿を出して寝る準備。^^; ボォ~と竿のケミホタルを眺めていると総長さんの竿がドカーン!!ほんとに音で言うとドカーンなぐらいに竿先がもの凄い勢いで曲がっていきました!ドラグもフルロックということで竿の曲がりは一瞬で限界値!総長さん、竿にダッシュして竿を手に取ろうとした瞬間、プッツ~ン。道糸からやられてました。
このスペシャルアタリで二人ともタマン魂に火がつき一時間おきにマジメにエサ変え。^^; すると22:00頃にまた総長さんの竿にチリン♪とアタリが。しばらく待機して待っていると竿が勢いよくおじぎ!総長さん、待ってましたとばかりに合わせを入れゴリ巻き。途中何度か根に潜られながらもなんとか寄せて無事ゲット!嬉しい嬉しい52cmのタマンでした!「まだいるかもよ~」ってことで再度同じところに投入した総長さんの竿にまたまたアタリ!今度も二度目で持って行くアタリ!これもきれいに合わせを入れゴリゴリ巻き巻き。上がってきたのは43cmのクチナジ。
満足した総長さん。「帰ろう~」と一言。満足していない私、「ダメ」と一言。(笑) 結局am2:00までがんばりましたが私にはノーヒットでした。ですが、人のアタリを見ても非常に楽しめるタマン釣り。あのドキドキ感は溜まらないです。何度見ても飽きません。^^
Posted by モカ【OFD】 at 00:46│Comments(0)
│打ち込み