2006年08月26日

阿嘉島

日時:2006年8月26日(土)~27日(日)
潮:大潮→中潮
魚名:タマン
場所:阿嘉島
釣方:打ち込み
エサ:ロールイカ、生アオリイカ(長崎産)
阿嘉島
二週連続の離島遠征です。^^
今回同行者はお馴染みの総長、タマン釣りの経験豊富なOさんの三人です。
夏休み最終週末ということもありフェリーは満員。座間味フェリーは阿嘉島経由座間味島で普段は座間味島客がほとんどなのですが今回は阿嘉島へ降りる客がかなり多い。行きの時点で少々体力消耗。さらに荷物はバイク二台で運ぶ計画だったので目的地の島の裏側まで行くのでさらに体力消耗。

昼は干潮なので体力調整でゆっくりしようという計画でしたが、、、やはり釣人の血が騒ぎルアーでイシミーバイやらヒロサーやらと遊び、集魚効果?を期待して投入ポイントのウニ潰しで結局夕方。^^; 前回のこのポイントでの釣行時は夕まず目からアタリが多発したので18:00頃から打ち込み開始。私三本、総長二本、Oさん二本の計七本です。

まだ明るい19:00前に私の竿に早速ヒット!しかもかなりでかい!フルロックのはずのリールからかん高い音でジィ~~~~!っといとも簡単に糸が引き出され30mほど走られた所で道糸から根ずれ。ここ最近このポイントで30kg近いガーラが釣れたとうい情報があったので多分ガーラかな?手で思いっきり引っ張っても引き出せないリールからあれほど簡単に糸が出るんですね。。。ガーラ(多分)って恐い。^^;

すぐに仕掛けを作り直し同じポイントに投入。日が落ち始め暗くなってきた頃に同じ竿にヒット!前アタリから確認していたのでベストタイミングにフッキングし根に回られないように後ずさりしながら強引にゴリ巻き。上がってきたのは50cm程のタマン!本命です。^^ そしてこの一匹を皮切りに満潮潮止まりの21:00過ぎまで全員の竿にタマンラッシュ!合計5本のタマンをゲット!型はイマイチですがお土産には十分。前回と同様下げ潮時にはタマンらしきアタリはなく、Oさんのケプラーハリスをぶった切ったサメらしきアタリのみ。朝のガーラを期待するも音沙汰無しで8:00に納竿となりました。

満足感いっぱいの帰りのフェリー、これまた行きより満員で難民船か!ってぐらいの人人人。最初から最後までラッシュな遠征でした。。。^^;




同じカテゴリー(離島遠征)の記事
久しぶりぶりの遠征
久しぶりぶりの遠征(2011-04-19 12:32)

恒例GWタマン遠征
恒例GWタマン遠征(2008-05-08 01:26)

伊江島
伊江島(2007-04-15 01:49)

阿嘉島
阿嘉島(2006-11-05 01:18)


Posted by モカ【OFD】 at 01:09│Comments(0)離島遠征
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。