てぃーだブログ › モカの沖縄釣り日記【OFD】 › ウキ › 運天港

2006年09月30日

運天港

日時:2006年9月30日(土)
潮:小潮
魚名:タマン、アーガイ、グルクン
場所:運天港
釣方:棒ウキ
エサ:オキアミ、ネリエ
運天港
会社の先輩の釣りバカ仲間OTさんと運天港に行ってきました。
AM6:00に到着し、チヌ乱舞+オキアミL1kg+気持ちパン粉のマキエを撒き撒き。前回までは1号ウキで手返し悪かったので今回は本日新調した釣研の棒ウキ1.5号で手返し効率重視です。早速仕掛けを放り込むと水深が竿三本分ほどあるのですが、さすが1.5号、楽ちんです。^^ マキエが効きはじめてくるとアタリが出ずにエサが取られ始めました。どうやらエサ取りのよう。

マキエにパン粉も入れてるので縦に帯状にマキエが落ち、全層の魚が集まっているようで水面下2~3mほどのところにグルクン10cmが乱舞してました。とりあえず浮力ギリギリまでガン玉で調整し底付近でアタリを取ってみることに。が、結局アタリ取れずで現状変わらず。。。 その間もOTさんはうまい具合にアタリを取りエーグァー、アーガイを掛けてます。さすがだなぁと感心しつつもダラダラと手返しを続けていたんですが、我慢できなくなりいつもの1号ウキにチェンジ。 手返しは悪くなったものの面白いようにアタリが出てエサ取りとわかっているけれどもテンション上昇。^^; 1号ウキと1.5号ウキってこんなにも違ったっけ?と初心に帰ったような感動。新調したばっかりの1000円超えの1.5号ウキ、一日目で降格です。^^;

やはりアタリが出ると魚の活性状況などが把握しやすくなり、エサを変えたり、棚をずら したり、流す位置を変えたりしてなんとかバター焼きサイズのタマンを数匹ゲット。 昼間はさすがに活性が下がり、置き竿釣法、居眠り釣法、グルクン狩りで暇潰し。^^; そして期待の夕方。 集中してまじめに釣りするも結局大きなアタリはなく中途半端な釣果で納竿となりまし た。
グルクンキープしとけばよかったなぁ~っと帰りに腹をすかしながら少し後悔。。。^^;



同じカテゴリー(ウキ)の記事
運天港
運天港(2006-12-30 01:31)

運天港
運天港(2006-11-18 01:28)

運天港
運天港(2006-09-17 01:11)

運天港
運天港(2006-07-29 01:00)

安謝港
安謝港(2006-01-06 00:02)

運天港
運天港(2005-05-22 02:50)


Posted by モカ【OFD】 at 01:13│Comments(0)ウキ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。