てぃーだブログ › モカの沖縄釣り日記【OFD】 › ウキ › 運天港

2006年11月18日

運天港

日時:2006年11月18日(土)
潮:中潮
魚名:チン、アーガイ、タマン、ガクガク、カタカシ
場所:運天港
釣方:棒ウキ
エサ:オキアミ、ネリエ
運天港
最近ハマリぎみの運天港へ行ってきました。
大嫌いな早起きをしてなんとかAM6:00に到着。^^; 約束していた友人Tは前日入りですでにポイントに入っている模様。 気合の入り方が違います。^^; すでに竿を出しているTに状況を聞くと、暗いうちはミンタマーのみだったようです。

早速私もマキエを撒いて棒ウキ仕掛けをポイントに放り込みます。棒ウキ仕掛けで面倒なのが棚とりなのですが、このポイントは底から2mぐらいまでは魚が浮いてくるので底付近に適当に棚を合わせるだけでいいので楽ちんです。一投目からウキにツンツンと反応ありエサ取りが数いる様子。その後もオキアミが30秒も持たない状況なのでネリエへチェンジしてみることに。が、ネリエでも歯が立たず棚を10cmずつ上げていきエサ取りの上がってこないギリギリの 層まで棚を上げていくと、ウキがスパッ!やっときました。^^ 上がってきたのは20cmサイズのタマン。うまそうなのでキープ。^^; その後もなんとか針掛かりする魚をポツポツ上げ、AM10:00頃に30cmアップのガクガクを二枚追加。ヒットパターンが掴めてきたお昼頃に大雨が降りだし昼食がてらに一時退散。

その後二時間ほど雨が降り続き、釣り場に戻ると海が赤土色に・・・(ToT) とりあえず竿出してみようってことで竿を出すと以外にも魚影は変わらずでイイ感じです。どうやら赤土色部分は水面付近だけのようで底には影響してない様子。ポツポツとリリースサイズが上がるも良型が出ません。手返しを黙々と繰り返しているとウキがスゥ~と入っていくエサ取りとは違うアタリが!ピシッと合わせるとなかなかの重量感が竿の乗っかり今度こそ良型っぽい♪ 少々抵抗されるもゆっくり浮かしてTにタモ入れしてもらいゲット。上がったのは37cmのチン。ということで満足して納竿です。

そして釣れた魚はその晩のBBQのツマミとなりました。→ 泥酔 ^^;



同じカテゴリー(ウキ)の記事
運天港
運天港(2006-12-30 01:31)

運天港
運天港(2006-09-30 01:13)

運天港
運天港(2006-09-17 01:11)

運天港
運天港(2006-07-29 01:00)

安謝港
安謝港(2006-01-06 00:02)

運天港
運天港(2005-05-22 02:50)


Posted by モカ【OFD】 at 01:28│Comments(0)ウキ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。